2008年06月30日
飛行艇チューンしまくり~~~~(^^)


乗り物系での遊びも、すぐに改造しまくるTUNEマニア・・・・・
飛行艇の両翼から発生する飛行機雲、先日までGreenのドットで発生させていたのですが、今回第2次改良でジェット推進でもないのに尾翼後方にジェットの炎!
更に両翼先端から、白から黄色に変わり消滅する飛行機雲追加!
LOGOは見た目のかっちょ良さ、+自己満足?系のアレンジ
既存ヨット、飛行機などBODYそのもののテクス変更はなかなかパーミッション関連で難しいのですが、LOGOやデコレーション、飛行機雲などは、一種の洋服パーツと同じように、透明テクスを駆使し、本体位置と微妙に調整して、WEARタイプのアクセサリーとして作製すればOKです!
各種乗り物のパイロット席に座り、LOGO+デコパーツをLINKさせて着ればなかなかいい感じ!

数回調整をかけて完成後は、大陸沿岸を低空飛行♪
海沿いの変わり行く景観を楽しみながら、WINAMPで好きな音楽PLAYにしてうろうろしています。
そんな毎日が楽しいですね。
2008年06月30日
デジアカナイト♪ DEGITAL AKADEMEIA学園

昨晩は21:00~ DEGITAL AKADEMEIA学園のEVENT デジアカナイトでした♪
SL内の学園においては、英語、中国語、鉄道プロトコル、演劇、写真撮影、音楽、マシニマ、軽音楽部、MARIN部部活などなど・・・
様々な学園活動を通して多くの方との交流を目指しております。
各講座、中々好評で今後も第二期生徒募集が行われます。(8月予定)
今回は学園内の企画として、DHSLの4つのSIMの接点を使った、クワッドドラゴン会場にての開催。
LIVEとダンスで盛り上がりました~~~
結構たくさんの方がお集まりで、英語チャットも飛び交い中々盛況!
わたしも学園職員、Bandy氏、Pengun氏と共に会場設定、ダンスマシン設定、演出進行で・・
それなりにお手伝い。
メディアストリーミングと土地音楽環境の仕掛けなど、ちょい面倒でしたが多くの方の御協力もあり、楽しく開催できました。
SSはクワッドドラゴン上空よりダンスシーン激写!
相変わらず、各種運営裏方の重責なので、SSショットはこの一枚のみ。
2008年06月24日
SL5B =リンデン5周年記念EVENT

SL5B開催されています!
多くの出展がありますが、まだ御存じ無い方も多いようです。
午前中に覗きに行きましたが、人もまばら・・・・もっとも時差などの関係もありますが、国際的展示ですので。
いくつものSIMに展示されていました。若干重い様で、SS撮影、飛行移動で数回クラッシュでしたが、またしつこくINして撮影。
SS1 日本大使館?的役割 風になびく日本国国旗になんとなくほっとする私・・・・
VWBC関連とTP看板など出展ブース、TrampさんのICSデモもありました。
VWBCブースへTP

昨晩深夜にLINDENの新代表のご挨拶スピーチありました。
まだまだ大EVENTの設定がLINDENさん難しいようで、音声はOKOKでしたが、画像が・・・・・
今後の発展に期待です。
関西SIMオーナーさん系ブースもありました、タコ焼き屋台展示もおもしろいな^^^
*残念ながらクラッシュしてSSが何処かに行ってしもーーた・・・すみません。
会場を飛び回って日本国旗探してくだされ!国民的エールを送りたいです、

Kennyさんの素敵なブース。
青と白の対比と、サントリーニ ミケノスを切り取った展示、素敵です!

カラフルで大好きな景観です。がんばれ~~~(^^)
2008年06月23日
ITALIAで深夜Jazz~~~~~♪

昨日、深夜1:30AM(JPT)くらい・・・・
Ashiya Jun Jazz LIVEしてました。今回はITALIAです!
Ashiya氏、初音さん、私+あしやさんの影武者?のカルテットでした。
直前まで、色々なEVENT参加+ミーティングに追われ、ITALIAでのLIVE会場の情報が入らなかったので、まったく頭になし~~。なんとなく開催は聞いていたのですが・・・・・
初音さんのお迎えが来て、即TPで会場へ!
・・・ところが・・・激重~~~~~~~~~~~で50人くらいの観客が既に詰め掛けていました。
描画もめちゃ遅くて、セッティングに時間が掛かり、どうも最初はステージの中央に浮いたままの状態のようでした。
今回はWOODBASS担当、初音さんはギターでした。
観客はけっこう、のりのりでしたが・・・・なんせ全部イタリア語で・・・会話内容はまったく?????
スタート、ばたばたでしたがそれなりに喜んで頂けたようです。

このITALIA、LIVE会場・・・・実はチェス版なんです。
日本にも人間将棋ありますよね、あの感じで人間チェスが開催される場所のステージでした。
英語なら少しはコミュニケーションとれましたが、イタリア語もマスターしたいな~~~。
以前にAshiya Jazzを開催したITALIA系SIMの方からの依頼での出演でした。
国際JAZZグループとして、最近海外公演ばかり。
益々、各国に発展しそうです。サンフランシスコ、ニュージーランド、イタリアここのところ日本開催が御無沙汰・・・
たまには時差に関係無く、寝落ちしない時間態で母国で大人チックJAZZもええな~~~♪・・・と思う、わがままな私。
2008年06月21日
隣人は外国の親友・・・毎日が英語ぼいちゃ~~~♪

SS1 左から Jim, 私、Fresh, Likie のメインランド国際村民
プロテクテッドウォーターフロントのLINDEN土地を愛する、海系乗り物大好き面々
自作のSALSAシンクロマシンで、のりのり踊りまくりです~~~!
ドイツ、オランダの外国人なので全員ボイチャOKOKで、いつも会話は英語ぼいちゃ~~~~~♪
とかく日本言語に支配される脳みそを鍛えまくりです。
最近、Freshから通訳依頼IMがいきなり飛び込むようになってしまって・・・・
日本語→英語変換依頼が多くなってきました。
聞く所によると・・・・
日本時間10:00AMくらいだったか?ドイツ方面は2:00AM・・・時差にめげず遊んでいます。
地球は広いな~~
まったく元気な連中で、彼らの土地に気配無い時はきっとベッドでしょうね。
と・・・言いながら・・私も3:00AM(JPT) くらいまで、ごちょごちょとSLしていますが。

SS2 自宅前、プロテクテッドLINDEN公海は、まったく我々の庭?と化していますーーー
午前中もゾディアックボートで水上をかっ飛び、あっという間に大陸北面海域まで4名で攻め込みました。
水深の浅いLINDENチャネル【運河】もこのボートはOK!
ヨットは喫水が深いので、チャネル航行は無理~~~~~今度ゾディアック買おうかな?

SS3 昨日は深夜まで、VWBCの【トークへブン】 27日(金)放映予定の Ashiya Jun JAZZ 収録でした。
Ashiya氏<piano>、初音さん<guitar>、ジャマイカさん<woodbass>、私<drums>が奏者としてインタビュー形式です。
キャスターとしてVWBC女子アナ勢揃い(Riannaさん、Ryekaさん、ARINさん)Jisyouディレクター監修のもと収録完了。
みんなで喋り捲りの収録も新鮮でした。
2008年06月13日
新大陸一周大航海~~~^やったーー♪

大MAPでLINDENメインランド、北東に出来た新しい大陸 Gaeta大陸
海、YACHT大好き人間の私としては・・・・・
土地買ってしまって、クルーズ拠点をいくつか作ってしまった~~~
この大陸、新し過ぎてLINDEN公海のSIMが安定していない状態だった、当然公海SIMによっては、船が落ちてーーー
空を飛ぶわ、海に埋まるわで、ストレス溜まりまくりでしたが・・・本日念願が叶い大陸一周大成功!
_____________________________________________________________________
解説 LINDEN公海=LINDENさん所有の大陸外周、内湾、湖などのLINDENメンテナンス表示で土地販売が行われないSIM群。
乗り物系大好き人間にとってはロングクルーズなど可能で、海岸部など公海に接する自分所有土地などからREZさえ出来れば、多くの楽しみ方が可能な大海。
(LINDEN所有ではないですが、ヨット専用の広大なプライベートSIM連結の巨大SIM海域もあります、これも素敵!)_______________________________________________________________________

A地点 空賊の友人KOUさんの滑走路自宅沖 (巨大、高価な飛行船が見えます~~ええなーー)
以前にMARIN部、部活でアトランティス大陸をこの巨大飛行船でKOUさんに遊覧飛行して頂きました。
ゆったりとしたスピードいいですね~~沿岸景観が新鮮に見え同乗した仲間と会話が弾みました。
KOUさん、いつもありがとう!
今回、Tradewind改造、自作海賊船でブイブイいきました~~~
黄金仕様の大砲6門+火の玉パーティクル装備+どくろテクス+細部パーツもかなり改造して気合の船。
EAST ISLE自宅から、反時計周りで攻撃ーーーー!
風がいいのでこのコース取りです。

B地点 楊貴妃さんのお店沖・・・元気でいるかな~~?

C地点 初期、横浜系SIM在住当時からの友人HANAZAWAさん宅、桟橋前 (海賊船係留されてました)
ありゃ???C地点MAPから表示抜けてた~~~あららーーーB地点の左コーナー下でした・・

D地点 最初の難関:SIMコーナー約5m幅の狭い航路です!
左舷には土地オーナーさんがバリヤー設置で・・ちょーー危険!

E地点 大陸西側の自宅 AQUARIUM店にしています。
将来的に、MAP上の西側にある大陸と連結????・・・・されれば値上がり確実!・・・と思います・・が????
夕日が綺麗なので、まっいいか・・ですーーー
ここは、約1年在住していた最初の土地を売ってそれを元手に購入。

F地点 LINDEN公海上にあるごく小さいLINDEN島、このサイズでLINDEN作製はあんま見ないな~~~
大MAPの最大スケールで発見可能です。上陸も出来るよ!

G地点 友人のShikiさんのパンダ村、看板がええな~~~
当時、毎日MAP見てたらSIMが細分化され売りに出されていて、まだ入居者がいない状況でしたが・・・
私にそそのかされShikiさん御購入!パンダ村建築に火が付いたようです。

H地点 更に数日後、土地買い捲ったShikiさんパンダ村、セスナ・飛行艇基地!なかなかやるな~~~
私もカード支払請求日が・・ *** こわ~~~~~~!

自宅のプライベートアイランド
http://slurl.com/secondlife/Loxich/242/13/22/
約1.5HRで無事帰港~~~大陸周回コース達成!(寄り道、まったりクルーズでした)
朝日がとても美しいです!ここは2面がプロテクテッドウォーターフロントSIMコーナーです。
新大陸LINDEN土地、それも海に接する部分が多いとかなり高価な価格設定がですが、ここは比較的リーズナブル価格提示だったので・・・金ね~~のに衝動買い!
環境SIM購入の友人も最近増えてきましたが、私の場合LINDEN公海利用とのんびりクルーズが大好きなのでウォーターフロントLINDEN土地ばかり買ってしまいます。
この自宅、EAST ISLEではデジタルアカデメイヤ学園音楽教師のZhangji先生直伝のストリーミングサーバー設置で・・・
個人的にPC内のMP3をかけまくって、まったり~~~~~
何も考えずに美しい景色に癒されいつもぼんやりしています。
学園MARIN部の土地設定に自分で所有するウォーターフロント土地4つを全てしていますので、海系乗り物御利用の方にはREZPOINTとして活用頂ければと思います。

大陸1周大航海をなしとげ、満足満足の海賊クイーン衣装の私・・・(お誕生日にシルビアーナさんから、もろた海賊衣装!お気にです!)
今回のクルーズでは、海域で航行するヨットに遭遇しなかったです。まだまだLINDEN公海利用が少ないのか?時差の問題で外人さん船長が居ないのか?
途中、何人も野次馬さんに追われました。
沿岸ぎりぎりクルーズでしたし海賊チューンしたTradewindが珍しかったからかな?
大陸南西部分と他に数箇所、水路が極狭い部分ありましたが(上部MAPのピンク矢印部分)誰もが楽しめるクルーズコースです。日本の方の大陸進出も多く見られますので、いつか海上で日本の同胞にお目にかかるかもしれませんね。
楽しみです~~~♪
3分の2航路は風がよかったのでFULLセールで航行出来たことは良かったです。
まだまだ新大陸での海系楽しみ方増やして、多くの方と美しい景観と時間を共有してみたいです。
おまけ
Heart Garden http://slurl.com/secondlife/Heart%201/230/128/21/
最近仲良くなった外人さんの素晴らしい植物販売店!
★実はちょっとしたエピソードがありまして・・・・・
EAST ISLE自作小島完成後、すてきなパームツリー探しまくりました。
色々徘徊して、リゾート雰囲気最高の外人さんSIMに植わっていた、パームツリーがええな~~と思い、何時もの事ながらクリエーター検索かけて販売店サーチ!
行ってみたらずいぶん以前に来た事がある場所でした。自作で作るのもいいのですが彼女の作品はテクスやつくりのセンスが気に入り即購入!
・・・・・・・ところが・・・こりゃまたLINDENさんのサーバートラブルで、L$払ったのに在庫に・・ね~~~~!
泣きながら・・・作者さんに英文お手紙で・・・・
「在庫に無いので・・泣いています・・返金かもし可能なら同じ商品送ってもらえませんか?・・・」そんな文面
そしたら、彼女・・・おまけの新作パームツリー(高価)なのもおまけにつけてくれて、更に購入商品とWで・・・きたーーーー!
とても感激して、お礼文をIMしたらそのままテキスト会話に突入して、これがまたいい方でますます感動!
で・・・・自作トロピカルFISHお返しにお送りして・・そしたらまた彼女が激喜んで頂き、即フレンドしました。
こんなやりとりもSLならでは、世界に友達の輪を広げます。
2008年06月07日
四川復興チャリティーコンサート・・障害にもめげず!

ここのところ・・・・
またまた各種イベント関連+VWBCなどなど・・・準備、収録、リハーサルに追われていました。
本日、中国四川省地震復興チャリティコンサート開催されました~~~~♪
コっ・・・これが・・・・・・・・またまた~~~~~~~
LINDENさーーーーーん、やってくれますなーーーーーーー
日中から、なんか????状態が多く・・いや~~~~~な予感が・・・
ものの見事に的中!
以前からローリングスタートとかメンテナンスの噂?みたいなのが・・聞いていましたが。
頼むから、イベントの無い平日のみんなが寝ている時間にお願いします。
コンサートにも準備段階から、SIMの再起動に時間がかかったり、IN出来ないとか、装着不能とか・・・
バンド出演者の皆さんも、大変御苦労されていました。
演奏途中で奏者全員落ちたり、INするにもビュウワー自体がOFFLINEだったり・・・。
SS1は障害にもめげず、何とかうまく演奏できた、RYEKA & きのこバンド
きのこ先生?も出演予定でしたがINできず。SONAさんも居なくて、RYEKAさんと私の2人バンドで気合でいきました。
ここは、お得意のパーティクルで会場盛り上げ役に徹してとかくSL障害に陥る空気を跳ね返しました・・・
・・と、思います。
残念ながら、奏者+舞台演出で、相変わらずSS撮影は、かなりやばそうなので・・
だめもとの1枚。

SS2 紅胡蝶ステージ(終盤ダンス)
全員メンバーが揃わないながらも障害に打ち勝ち、いいステージだったと思います。
衣装が着れなかったり、パーティクルも後半は作動不能で固定でしたが、いらしていただいて義援金に御協力して頂いた皆様に少しでも楽しんでもらえたと思います。
終盤は私も完全に落ちて、SL再突入を試みるも、赤いOFFLINE表示にやられ・・
この記事書いている次第です。
まだまだ頑張るぞ~~♪
チャリティ参加の皆様、出演者の皆様、VWBCや会場スタッフの皆様、ありがとうございました。
そして何よりも被災された中国の方たちにSLからの暖かいこころが伝わりますように!
追加画像!
チャリティーLIVE最終で、参加バンド+きのこ先生による合同ユニット
みんなできのこの歌を合奏してラストの盛り上がり図
みんながんばった~~~~~
中国の被災者がんばれーーーーーー!!
