2009年09月02日
2009年08月28日
大好きな不思議SIM
SIM探検、色々うろつきましたが・・・・・
なかなか感動するお気に入りSIMが無くて。
そのなかでも、以前から大好きなSIMがあります。
最近、展示をリニューアルしたみたいで、なかなか素晴らしい作品群ですよん!
ちょい、移動にコツがありますが、じっくり探検するにはお勧めです。
クリエーターさんの造形意図が見事です!
どうやって作っているのか、何時も感心し感動してしまいます。
ちょこっと、ツアーガイド
http://slurl.com/secondlife/Black%20Swan/244/120/39/
TP先は展示スペースになっていますよん。

床の誘導ライトをたどると・・・【やや解りにくいですが】 別のお部屋に・・・・
すんごい!メタボのおばさんのオールヌード~~~~

地上へのTPは、展示部屋の外に出てパネル上部のenterをtouchです!

地上TPすると海上に環礁状の巨大作品群

ここからが~~~~!
すんごいぞーーーーーーーー
上空310m高度を目指せ!

無数の▲オブジェの巨大な渦巻き?????
がっくりうなだれた?方達が増加しながら、▲オブジェの上に・・・・・・

★
これ! 崩壊しますーーーーーーー
じっくり探査されたし!
色違いのオブジェクトに乗ってみるのも一興です! おそらくタイマーセットでしょうが・・・上空からバラバラになって崩れ、また再生されます。
シュールな・・・ダリ的世界に感動~~~(^^)
なかなか感動するお気に入りSIMが無くて。
そのなかでも、以前から大好きなSIMがあります。
最近、展示をリニューアルしたみたいで、なかなか素晴らしい作品群ですよん!
ちょい、移動にコツがありますが、じっくり探検するにはお勧めです。
クリエーターさんの造形意図が見事です!
どうやって作っているのか、何時も感心し感動してしまいます。
ちょこっと、ツアーガイド
http://slurl.com/secondlife/Black%20Swan/244/120/39/
TP先は展示スペースになっていますよん。

床の誘導ライトをたどると・・・【やや解りにくいですが】 別のお部屋に・・・・
すんごい!メタボのおばさんのオールヌード~~~~

地上へのTPは、展示部屋の外に出てパネル上部のenterをtouchです!

地上TPすると海上に環礁状の巨大作品群

ここからが~~~~!
すんごいぞーーーーーーーー
上空310m高度を目指せ!

無数の▲オブジェの巨大な渦巻き?????
がっくりうなだれた?方達が増加しながら、▲オブジェの上に・・・・・・

★
これ! 崩壊しますーーーーーーー
じっくり探査されたし!
色違いのオブジェクトに乗ってみるのも一興です! おそらくタイマーセットでしょうが・・・上空からバラバラになって崩れ、また再生されます。
シュールな・・・ダリ的世界に感動~~~(^^)
2009年03月07日
造園にはまる~~

色々ごちょごちょ作っていると・・・・・
ちょっとしたきっかけで、妙にツボにはまって・・・どんどん凝ったものを次々と作成してしまう。
友人と海外?徘徊中に偶然発見した水の表現手法に”目からうろこ”の感があって、ひらめいた!
ヒントもらえばこっちのもので、MY作業場に転がっている数々の試作品をかき集めてちょちょっと完成~~!

いじくりだすときりが無い。
テーマは幻想的かつファンタジックな夢の寺院にある噴水池。
パーティクル、ネオン効果、カラーチェンジャー、テキスチャーアニメーション、スカルプ造形、ローテーション、などなど・・
scriptパラメーターいじくり倒して光のムーブメントは楽しい!
様々な技を盛り込み、造園する事に新たな喜びが・・・

何故かここに居ると、”なごむんですよ~~~”
水と光+空気感に癒し効果があるのか????
造園は今までそんなに興味無かったのですが、SLならではの効果を駆使した”桃源郷”作製は、はまりますね~^(^^)
2009年02月23日
Xstreet・・ええじゃん!

最近、あんまりSLにINしていない・・・・
もうすぐSL活動3年目に突入!
色々なSL内変遷がありRL状況なども激変していて、どことなく”飽き”?っていうか、SL利用も流動的なこの頃。
深夜まで、SL友人との交流は楽しいが他の部分がどうしても侵食されて(時間的にSL内での生活圏が多いと)
個人的な勉強や他の時間が食われてしまう。
SL時間削減による深夜時間活動が、また新鮮なこの頃・・・
だらだらとWEBサーフィンで興味ある情報をかじっているだけですが。
SLにおいて私自身の一番の魅力はクリエーター創作活動と、その商品化した作品販売かな。
Xstreet いいですね~~~
♪♪♪ Xstreetに商品をUPして思った事 ♪♪♪
●商品がバカ売れしている
●外人さんの購入がメチャ増えた
●一人で複数購入+ギフトとしての購入が増えた
●当然、商品知名度がUPし、購入者の口コミ効果も出ているようだ
●商品説明部分に販売店LINK(本店へ)を貼った事により、店舗来客数がUPしている
【Xstreetから商品に興味を抱いた方が、実物展示の本店での購入が増加】
=この場合、Xstreetからの購入ではないので手数料が引かれず、本店からの購入の方が100%設定価格でget出来てOKOK!
●日々、数千L$単位の利益確保が可能となった
●本店などに展示している、XstreetにUPしていない他の商品の売り上げも高確率で確保!
★Xstreetでむしろ売れなくてもいいのです!手数料取られるし
それよか・・・本店への集客と宣伝効果を考慮した方が得策かもです。
実際、私の店舗はキャンプ貼っている訳でもなく、トラフックはせいぜい150くらいか・・・日によってはシングルですよん!
でも、Xstreetに設定して、商品ベンダーは本店や支店に放置PLAY?で・・・・
それでボコボコ売れれば願ったり叶ったり。
ここのとこ、Xstreetでも購入が増加してきましたが、ボディブローがじわじわ効いてくる感じですね~~。
更に思う・・・・・・
L$で売れるのは大変うれしく楽しいのですが・・・・
こっ・・これが同単位の¥や$なら・・・・・
我がRL生活も少しは楽になっていいのにな~~~~~~~~~~

2009年01月01日
へたうま?文字で年賀返しじゃ♪

なんかさーーー
小学生の書きなぐり系だけど・・・・・
まあ、いいかで・・・・
私の情報源は、前記事でも書きましたが、LINDENビデオチュートリアルなどなど・・・
ここ見てね!
なぐり書きソフト(FREE)
ArtRage
情報源!ここ
http://vodpod.com/watch/931032-make-a-glowing-neon-sign
2008年11月16日
Nautilus City の財宝、ついに発見!
海賊アバターを勝手にやっている私としては・・・・・・
LINDEN公海の冒険探索は”業務”+”公務”???
まあ、相変わらずの海大好き人間なのでSL海の魅力は多くの方に広めていきたいと思う次第です。
現在、LINDENメインランドにおいて一番注目を浴び、その景観、土地価格ともに話題の Nautilus City
City外周に広がる広大なLINDEN公海は、多くの興味深い造作アイデア提示とアレンジに満ち溢れています。
Nautilus Cityの創生にもストーリー性があり、海底遺跡や探検家の遺物や施設なども造りが素晴らしく、日々目を楽しませてくれます。
謎の都市には・・・・・・
やはり財宝~~~~~~~(^^)
どこかにそのお楽しみ演出があるだろうと、この都市景観からいくつか発見していたのですが・・・・
どうも?????秘宝部分が無いような気がしていました・・・・
無いなら、やってやろうじゃないの!!
またまた、個人的に冒険意欲に燃えサーチの連続~~~~~~~(^^)
★これって・・・見つけたらLINDENさんからL$が・・・ドーーーーンとか、名誉市民としてCityの土地もろた~~~とかなるもんではないです♪ お遊びお遊び!
でも、子供の頃から秘密の財宝とか興味深々のガキのハートは変わらず。
インディジョーンズとかトゥームレーダーズとかやたら個人嗜好を刺激する部分が、ええ大人になった私でもめちゃ強いので・・・・やっちまいました!
つっ・・・ついに!秘宝隠し部屋発見!

秘宝発見の感激に、神に感謝の海賊の図

まだまだ謎が多い、Nautilus City

http://blog.secondlife.com/2008/10/20/new-city-area-discovered/
http://wiki.secondlife.com/wiki/Nautilus_City_investigation
LINDEN公海の冒険探索は”業務”+”公務”???
まあ、相変わらずの海大好き人間なのでSL海の魅力は多くの方に広めていきたいと思う次第です。
現在、LINDENメインランドにおいて一番注目を浴び、その景観、土地価格ともに話題の Nautilus City
City外周に広がる広大なLINDEN公海は、多くの興味深い造作アイデア提示とアレンジに満ち溢れています。
Nautilus Cityの創生にもストーリー性があり、海底遺跡や探検家の遺物や施設なども造りが素晴らしく、日々目を楽しませてくれます。
謎の都市には・・・・・・
やはり財宝~~~~~~~(^^)
どこかにそのお楽しみ演出があるだろうと、この都市景観からいくつか発見していたのですが・・・・
どうも?????秘宝部分が無いような気がしていました・・・・
無いなら、やってやろうじゃないの!!
またまた、個人的に冒険意欲に燃えサーチの連続~~~~~~~(^^)
★これって・・・見つけたらLINDENさんからL$が・・・ドーーーーンとか、名誉市民としてCityの土地もろた~~~とかなるもんではないです♪ お遊びお遊び!
でも、子供の頃から秘密の財宝とか興味深々のガキのハートは変わらず。
インディジョーンズとかトゥームレーダーズとかやたら個人嗜好を刺激する部分が、ええ大人になった私でもめちゃ強いので・・・・やっちまいました!
つっ・・・ついに!秘宝隠し部屋発見!

秘宝発見の感激に、神に感謝の海賊の図

まだまだ謎が多い、Nautilus City

http://blog.secondlife.com/2008/10/20/new-city-area-discovered/
http://wiki.secondlife.com/wiki/Nautilus_City_investigation
2008年11月14日
マシニマ・・おもろ~~~(^^)
アウトドア大好き人間なんですが・・・・
さみ~~~~の苦手で・・・・
いつもなら秋のSEABASS、80cmオーバーサイズか狙ってもなかなか釣れない鮭をルアーで仕留めに行くのですが、
暖房の部屋でPC前に、かぶりついています。
デジタルアカデメイア学園マシニマ部より、第二期卒業課題が出ていたので、さくっと作製!
昨日、撮り貯めして今日編集ーーーー
まっ、ひまに任せてこんなん作りました~~(^^)
マシニマおもろいな~~~~
たけしさんが、映画撮るお気持ち・・・ちょぴし解るような気が????
さみ~~~~の苦手で・・・・
いつもなら秋のSEABASS、80cmオーバーサイズか狙ってもなかなか釣れない鮭をルアーで仕留めに行くのですが、
暖房の部屋でPC前に、かぶりついています。
デジタルアカデメイア学園マシニマ部より、第二期卒業課題が出ていたので、さくっと作製!
昨日、撮り貯めして今日編集ーーーー
まっ、ひまに任せてこんなん作りました~~(^^)
マシニマおもろいな~~~~
たけしさんが、映画撮るお気持ち・・・ちょぴし解るような気が????
2008年11月07日
不法侵入・・ノーチラス寺院?

お散歩テリトリーと化してきた、メインランド、ノーチラスCITY
うろうろするには、なかなか面白いエリアです。
幸い、バリヤーとかまだ少ないみたいで今のところ墜落・沈没は無いな~~~
ただ、SIMシュミレーターの問題なのか?テクスチャー読み込みが悪くてグレーになったり・・・
日によって????状態がまだあります。
飛行移動中、SIM境界からビューワーが飛んだり、たまたまscript off 地帯に突入したり、それなりに日々アドベンチャー気分を
刺激しまくってくれます。

今回はへんてこ乗り物DRAGONを起動し、ノーチラスCITY攻略用基地より高速移動!
海中に潜んで徘徊後、CITY中心部にあるドーム型天上をもった、たぶん寺院を偵察。
天上部分が開口しているので、ホバーして内部に侵入~~~♪
早々、建物内にいた外人さんカップルに発見され・・・・IM攻撃されました。
「何、何そのDRAGON?・・・・どこで売ってるの???・・・ほしいほしい~~~~~^^」
「乗せてくれ~~~~~!」
私は瞬時にTPしていたので、自宅作業場まで招待し体験飛行となりました。
感動してたな~~~~(^^)
こんな出会いもおもしろいもので、またフレンドが増えました。
英文テキストチャットはめんどいので、出来ればボイチャしてくれないかな~~~~
乗り物コントロールしながら、英文打ちはしんどいーーーーー

SS3 怪しげに偵察中の黄金DRAGON
2008年11月04日
Pirate of Nautilus City
以前から、ひまみて編集していたマシニマ・・・・・
先月末にLINDEN大陸の大海峡に忽然とその姿を現した、Nautilus City
全て1024sq㎡区画のみのオークション販売で、現在大変人気の高いエリアです。
日本の方も何人か土地を入手され、今後の開発に期待です。
旧大陸の文化遺跡を残した緑や景観の作りが素晴らしく、中でも私は外周の海底に大変興味をそそられました。
まだ、御存じ無い方もいらっしゃると思うので動画にてその一部を紹介したいと思います。
毎日、このエリアを海底探索し冒険クルーズを繰り返しています。
遊びにいらして、潜水艦に同乗された方の新鮮な感動は、クリエーターとして大きな喜びのひとつです。
コレ、実は”デジタルアカデメイア学園 マシニマ部”の課題・・・・
提供された♪ファイル使用によるマシニマ作製です。
アカデメイア学園・・・・・
ほんと、為になるな~~~~~~
そそ!潜水艦に関しては・・・ここ↓
SUBMARINE Lab
先月末にLINDEN大陸の大海峡に忽然とその姿を現した、Nautilus City
全て1024sq㎡区画のみのオークション販売で、現在大変人気の高いエリアです。
日本の方も何人か土地を入手され、今後の開発に期待です。
旧大陸の文化遺跡を残した緑や景観の作りが素晴らしく、中でも私は外周の海底に大変興味をそそられました。
まだ、御存じ無い方もいらっしゃると思うので動画にてその一部を紹介したいと思います。
毎日、このエリアを海底探索し冒険クルーズを繰り返しています。
遊びにいらして、潜水艦に同乗された方の新鮮な感動は、クリエーターとして大きな喜びのひとつです。
コレ、実は”デジタルアカデメイア学園 マシニマ部”の課題・・・・
提供された♪ファイル使用によるマシニマ作製です。
アカデメイア学園・・・・・
ほんと、為になるな~~~~~~
そそ!潜水艦に関しては・・・ここ↓
SUBMARINE Lab
2008年10月20日
-80mの海底

作製にはまると・・・・・
ずっとそのまんま・・・・没頭~~~~~
人とも会わず、もくもくと励んでしまう。
イメージを3D内で具現化するエクスタシーってあるよね!
今回は潜水艇のゆったりとした動き編集と、カラーやテクスチャーにパワー注いで完成!
なんか、ごちゃごちゃやっていて疲れたので・・・・
まあ、動画でも御覧になってくだされ。
いずれ販売するかも???
★今回、LINDEN深海の情報は、空賊長Kouさんから頂きました。
メインランド情報関連に、ちょ~~~~~~おすすめ!
ここ↓飛行機関連の充実はピカ一ですがな!
http://kuzoku.slmame.com/
2008年08月16日
新艇リリース~~~~♪(^^)

色々な調整を重ねて・・・・
やっと新艇リリース!
SEA CANARY
Fishing Ship JP
基本BODYは・・・・
Rez作動でLink限界の31prims 乗り物作製される方は御苦労されていると思いますが、script作動はlinkオブジェクト31個の縛りがかなりストレス感じます。
繊細な造りの240prims近い航行可能なヨットなどは、こういった形式ではなく、モーターやsitballや基本セールなどの駆動パーツを31prim以内で作製し、その駆動部をrezしてsitしてから細密な造りの船体BODYを”着る”様式ですね。
Fishing Ship JPの船は、基本BODYにsitしてから、デコレーションパーツを”着る”形式になります。
全て購入者オーナーさんが船名変更、可能なら自作オリジナルデコレーションやFlagなど個性的な変更可能設定にしています。もち工夫でBODYカラー変更なども可能なんです。
やはりオリジナルの船には愛着が増します。
どんどん様々な船体やデコレーションなどされた船が出てくると楽しいです!
キセルを咥えた、老漁師アバターでブイブイ走っている船長さんには、思わず笑いがこみ上げました。

さてさて SEA CANARY 基本性能
●3速エンジン搭載: コマンドをチャット欄に入力することにより速度変更がOKです!
●画角CAMERA HUD: 6種装備 2m・8m・15m・20m・25m・50m
HUD変更する事によりビュウワー画角が変わり、操船気分がUPします!
WIDEはやや俯瞰から50m先の船を操船する感覚が新鮮です。
2mHUDはマウスルックに近いですが、アバターやや背後からの視野になりますので、狭い湾内や桟橋などへの微妙な接岸感覚が得られます。
●ENGIN SOUND:エンジン音HUD装着する事により、臨場感UPかも?これもコマンドでON/OFFもできます。
●コンパス、水深計、速度計、風向計、ボートホーン 装備
風向き計はモーター推進には、かんけーね~~ですが・・・まあ気分。
ボートホーンはアバターに近い位置からのHUD、クリックで霧笛がonになり、そこそこ出航、帰港気分UP~~~
各種HUDは好みにより、ビュウワー内表示位置をアレンジすればOKです。
各自PCモニターサイズにより、意外とHUDって・・・うざいときもあるので。
SS内にはHUD装着時のビューワーです!こんな感じーー

Fishing Ship JP
実物は ↑ に停泊していますのでどぞ~~~!
現在1800L$で販売中!

色々置いてあるので、遊んでいってください~~^♪

ちょっとした編集なら受付可能なのでどぞ!
お問い合わせは maxmax miles までIM下さい! タイムリーな返信が出来ない時はごめんなさい。
2008年08月12日
作製にどっぷし~~~♪

あじ~~~~ですね・・・・
暑くても、好きなことしているといつのまにかAM3:00・・・・・とか・・・・
最近は作業場が造船所と化して、いじくりまわしています。
【現在販売中】漁船の Fishing Ship JP作成と改良が落ち着いたので、次期新艇を開発し外国のヨット専用SIM群などで乗り回していました。
SEACANARY=白イルカ です!
原型モデルは日本沿岸を走り回る、釣専用乗合船なんですがデコレーションは外人さんにも好まれるような?
・・・・勝手にかっこだけかましてみました。
SS1 背景に見えるのは、LARINDAですね~~~船足も速い大好きな船です。
この海域では、外人野次馬さんに何度も追いかけられました。

SS2 この桟橋ヨット好きならご存知の方も多いでしょう!
Tradewind のプライベーター仕様の横でちゃっかり撮影。

SS3 自宅内湾にて、漢字船名依頼があったのでテクスいじくり調整の図

思うに、当たり前の事ですが・・・
SLは視覚からの情報量がものすごく多いですね。
海関連、船が好きな私は数種ヨット所持していますが、たいてい1つの画角での操船が多く、何処と無くストレスを感じていました。
目線を変更するだけで、この美しいSL世界の広がりをもっと得てみたいと考えていました。
FREEアイテムの中にCAMERAコントロールHUDとかありますが、俯瞰やサイドからの視覚変更とか機能は多いのですが、船や乗り物にやや使いにくいなと感じていました。
なかなかいいのが無いので、こうなったら自分で編集して作らなければと・・・で・・・・完成!
SS4 画像だけではこの作製HUDの動きは表現出来ないですが・・・
一応・・・2mHUDと8mHUDの視野画角だとこんな感じ。
アバター背後の距離にカメラ視線が移動します。
直進、後退ですと視野の動きは一見固定ですが、旋回時にこのカメラHUDはパワー発揮します。
カメラピッチの遅れにより、サイドからの視野に移動します。その後直進するとまたこの画角に戻ります。
ゆっくりめに視線移動しますので、船や乗り物独特の浮遊感は失われません。
特に2mHUDはマウスルックと違った独特の操縦感覚が得られます。
狭い水路や運河など航行にいいかも。桟橋車庫入れ?にもええですよ~~~~!

SS5 15mHUDと25mHUDの画角
コース取りや、僚船とのクルーズにはいいですね!
★このHUD、アバター飛行時や他の乗り物にもいい効果発揮します。
ただwearでPC画面ビューワーTOPに表示され、各種付け替えるだけで世界が違って見えます。

SS6 SEACANARY操船中のビューワーはこんな感じ。
下部に見えるのは、標準装備で開発したコンパスと深度計+速度計。
ココに出て無いですが、更に風向き計とボートホーンHUDも作製して下部計器に加えました。
風向き計に関してはモーター移動船では、ヨットと違い意味無いですが船長気分の演出と各SIMでの風向きなど確認できればと、SL内の風を少しは感じるかな?
出航、帰港時にはボートーホーンHUD、Clickで霧笛が鳴ります。
カメラをアバター位置でONすると、それなりの音量が得られます。
■SEACANARY販売は、あとはパッケージだけですが・・・
実は更に新艇開発に多忙で・・・
まあのんびり販売設定の予定です!
HUD,計器類、全部込みで販売予定。 SEACANARYもオリジナル船名や改良など各自可能な設定にしたいと思います。
一応 Fishing Ship JP に展示してますので、どぞ!
友人に最近、私の気配?が無いと言われた~~~
孤独に楽しくいじくりまくりが大好きなのです!
2008年07月22日
7Seas・・じゃないけど・・たまには

SL内のバーチャルFishingも大好きですが・・・・
暑い夏のLure Fishing Day Game~~~大好き<");;)><
ルアーやる方はご存知と思いますが・・・
スズキ(SEABASS)のルアーFishing・・・はまりまくってもううん十年・・・
このお魚、夜か明け方にHIT確率が高まるのですが、SLどっぷしの私はRLルアーFishing対応の体から遠ざかってしまった・・
つまり、深夜態アクティブSL対応人間になってしまって・・・
じぇんじぇん早起き出来ない体質に変化~~~
まあ、しょうがないからかなり確率低めのDay Gameばっかですね~~
Day Gameの素晴らしさは、お魚とのファイトが目視出来て駆け引きに醍醐味があります。
今回のRL漁場、潮の色味OK,潮流Ok、ベイトまあまあ、そこそこ海風有りの、なんとなく来そうな感じ・・・しかし~~
ルアーキャスト スタートしてして2HRはまったくアタリ無しの筋肉運動のみ・・・
ちかれますよ~~~ぼやきますよ~~~・・・ただ海の景観に癒されこの暑さに耐える根性のみ!
SLのバーチャルFishing 7Seas Rodはテンポ良く獲物がGETできますが・・・
リアルのFishingはけっしてFishin Good~~~~~~~~~~ではないよ^^(あたりまえですが・・・)
スズキは出世魚 セイゴ→フッコ→スズキと変化します。
このサイズはフッコクラスですが・・・食うにはいいサイズで満足満足!80cm越えますと、物にもよりますが味が大味になってしまいます。
帰宅後、ちゃちゃっと解体して・・・
スズキの潮汁、刺身は飽きたので、切り身は西京漬け加工。
あとはカマ焼きで生ビ(うちに何故か生ビサーバー有り!)
海の神様に感謝の休日ですた!
2008年07月18日
Fishin・・・・・Goo~~~~~~~♪

http://7seasfishing.com/
最近ここの↑Fishing Game良く見ますね。
RLでもルアーフィッシュング趣味な私は、ドはまりが怖くて・・・・といいながら・・・はまった~~~!
釣友のSonaさんとくっちゃべりながら釣していたら・・・
「ねえねえ・・・空中で釣すんのもええね~~~~~?」
「おおおおおおーーいいいい・・・・」
「OKOK~~~,primたくさん余ってるから作るさ・・・・・・・」
・・・で・・・1時間で作ってしまった150m高度の Fishing Park

実は・・・・・
自分所有のLINDEN土地3つ全てFishing が・・・出来ます。
海好きな私はウォーターフロント土地しか持って無くて、景観もそれぞれに良いので釣には最適でした。

空中での景観も良いので、夕日や朝日にしながら、眼下を遠望してするFishin・・・・・・Goo~~~~でした!
2008年07月06日
酒造りに励む~~~~オリジナルCocktail♪

自宅工房にて・・・・
Bar Server scriptを駆使して、48itemのカクテルとおつまみ内蔵の、TouchでダイアログメニューからチョイスしGet出来る
お酒配布オブジェクト作成してました。
Pinkの大きめCocktailグラス+チェリー付きが本体です。
これは怪しくオートでカラー変化します。
大人チックBarは、やはり夜の感じだな~~~
そんな思惑で・・・・グロー処理と透明度調整し、Cocktail自体が美しく発光するような処理かけていました。

自前在庫から、過去に作製したあらゆるドリンク類に手をいれたりして、Bar Serverに仕込みましたが、種類が多いほうが楽しいので、新たにオリジナルCocktailを10種作製!
スカルプトでグラスをいくつか作成し、綺麗目なカラーを施し色々作りました。
数種はparticleでフロートするバブル演出などなど・・・
Bar ServerからCocktail配布の際に、テキスト表示するので、各Cocktailが怪しく囁きながら手に装着され、その後飲むアニメ作動です。
意味不明というか・・勝手に作ったコメントやネーミングCocktailですので、配布した外人の友人からは囁くテキストの意味問い合わせで解説! ・・・・・・まあ、てけとーにジョークを仕込んだけど遊び心もOKOKかな????
中には飲んでいると、ぶっ倒れるのや、へんてこparticle発生する、有りえないものまで・・・・
お閑でこの Bar Server からドリンクFREE GETしたい方は
ココ↓ に置いてあるので、御自由にいじくって飲みまくってください!誰でも大歓迎(^^)
http://slurl.com/secondlife/Loxich/242/13/22/
2008年06月30日
飛行艇チューンしまくり~~~~(^^)


乗り物系での遊びも、すぐに改造しまくるTUNEマニア・・・・・
飛行艇の両翼から発生する飛行機雲、先日までGreenのドットで発生させていたのですが、今回第2次改良でジェット推進でもないのに尾翼後方にジェットの炎!
更に両翼先端から、白から黄色に変わり消滅する飛行機雲追加!
LOGOは見た目のかっちょ良さ、+自己満足?系のアレンジ
既存ヨット、飛行機などBODYそのもののテクス変更はなかなかパーミッション関連で難しいのですが、LOGOやデコレーション、飛行機雲などは、一種の洋服パーツと同じように、透明テクスを駆使し、本体位置と微妙に調整して、WEARタイプのアクセサリーとして作製すればOKです!
各種乗り物のパイロット席に座り、LOGO+デコパーツをLINKさせて着ればなかなかいい感じ!

数回調整をかけて完成後は、大陸沿岸を低空飛行♪
海沿いの変わり行く景観を楽しみながら、WINAMPで好きな音楽PLAYにしてうろうろしています。
そんな毎日が楽しいですね。
2008年05月26日
デジアカ学園MARIN部+楊貴妃さんとこ、行った~~♪

デジタルアカデメイア学園MARIN部、部長のARINさんがLINDENメインランドに土地を購入されて・・・・早速、お披露目を兼ねたMARIN部、部活で盛り上がりました~~~~♪
個人所有のメインランド土地ですが、MARIN部はメインランドに複数のRezPointあります。
デジタルアカデメイヤ学園メンバーはメインランド各エリアで、ヨットや飛行機+数々の乗り物をRezしそこから広大なLINDEN公海に旅立つ事が可能なのです。
今回は楽しい仲間が集まって、ビールで乾杯後、全員水着姿でまじリゾート感覚~~~~(^^)
多くの親睦と交流をテーマとして、学園生のみに関わらず来る者拒まず!
・・・・なんか???の外人さん(途中勝手に参加の野次馬さん??)もARIN部長に手渡されたビールでみんなと一緒に乾杯~~~
あはは~~~ですねーーーー
訳解らなくても、人類みな兄弟!
いい雰囲気で、楽しければOKOK~~~~
MARIN部は、お気楽の乗りでみなさんに大解放中です!
SSはBandy学校職員から配布の・・・・
【鬼ごっこ】オブジェクトで、わいわいとみんなで走り周り~~~~~~
アバターのアニメも面白く、Tomoちゃんの水着姿も可愛らしくて、ほんと・・・なごんだ時間でしたーーー
ヨットや飛行機、飛行船もみんな次々にRezして、部活もなかなか盛況!
このARIN部長LINDEN公海エリア時差もあるのか?
貸切ーーーーみたいで・・われわれ部活員が一番騒いでいたような???

部活から翌日!
今日はRL,OFFだったので、ヨットクルーズ~~~~~~
LINDEN、NEWアイランドエリア、RezPOINTより、北上して周回コース!
同じLINDEN島(NEWアイランド)に、紅胡蝶家族の楊貴妃さんSHOPあるのでそこを目指しました。
もう1週間くらい前にRezPOINTとして購入した土地ですが・・・(今NEW、LINDEN島土地価格めちゃ高い~~)
今までこのLINDEN、NEWアイランドエリア・・公海部分(LINENメンテナンスSIM=島の外周海部分)一部SCRIPT,OFF地帯有ったのですよ~~~
当然!ヨットや飛行艇などの乗り物で周回試みても、一部公海SIMで・・・・動かない~~落ちる~~~~状況でした。
ところが・・・・
本日、だめもとで再アタックしてみたら・・・・
「いけるじゃん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!^^^^^」
・・・・で・・・めでたく大型ヨット帆船で、楊貴妃さんSHOP前に停泊可能となったのです~~~うれしい~~~♪
5月31日に・・・楊貴妃さんSHOP、OPEN EVENTありますよ~~~~
当日は、ヨットにて自分の土地から楊貴妃さんSHOPまでヨットクルーズして、店頭に停泊予定???
どかな~~~~???
うまく、やれそうな予感!
2008年05月20日
失われたSS・・・・発掘~~~~~♪

■RYEKAさんとの、TWIN Drums~~~~~~~♪
じゃばら国開国1周年記念ステールパンLIVE、アトランティス空中LIVE会場でした♪
★前回の記事で、SS紛失???と思っていたら・・・・
何を間違ったか・・・音楽ファイルスペースにあった~~~~~~!
えかったえかった!

空賊長?こうさんも・・・巨大飛行船で応援????

左から~RYEKAさん、おら、Shikiさん、Bellさん

左に、じゃばら国王見えますね~~~~。
ゆみさん、Winds横浜マーチングバンド隊長、Jisyouさん、Hatsuneさん、Tomoちゃん、Isoukazuさん
たくさんの知り合いが参加していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ画像!
17日に佐世保SIMにて行われた紅胡蝶LIVE終了後
ラジオ局収録風景

2008年02月17日
妹SATOKOさんと極楽体験

またまた、音楽イベントに関しての作成依頼があり、ブラスバンドのパレードシステムのNEWマシンを作っていました。
横浜SIMで試作品をテスト走行して、調整を数回かけています。
パイロット以外、15名編成のパレードバンドです!
隊列を組んで歩きながら演奏しますので、総勢16名を整然と移動させるシステム作りです。
複数SIMを移動の際にはSIM境界を越えたり、坂道やその他色々な障害となるものもあるので、現在実験と改良+テストの連続です。基本型は完成ですので、たぶんOKかなとは思いますが、いずれMAX16名隊列移動システムの最大搭乗テストをしなければなりません。
これも、はまると細かい改良をどんどん施してしまうのは職人?の血かな~~~~~~
更に良い物をと、いじくりだすと止まらないーーーーーーーー
メインランドの私のファクトリーで、どっぷり作成意欲に浸っていたら愛するSL妹のSATOKOさんがいらしてくれました。
ほんとに初期からのお友達で、SL肉親の感があります。 二人で居るとほっとします。
すばらしい才能のあるクリエーターさんですので、楽器音楽関連の多くの作品があります。
SATOKOさんの作品のみで、オーケストラシステムを組めるので、過去にも素晴らしい実績があります。
ヨーロッパや国内外にお客さんがおられ、SATOKOさんの楽器使用によるコンサートも多く行われているのです。
SS1
姉妹で中国楽器の笛を演奏!
朝焼けの設定にして、独特の美しい調べにパーティクル演出を施しました。
朝日に映えて、なんだか幽玄の世界、東洋の天上の極楽?
ゆったりとした、不思議な時間が流れます。
これ! 海の上なんですよ!
パレードシステムの一部を利用して、海水面上に2人で歩きながら笛吹いています。
天空からはカラフルなパーティクルの光が、次々とゆっくり浮遊しながら舞っています。

今度は中国の琴を出して競演。
パーティクルは我々の所属する、紅胡蝶:Crimson Btterfly (中国音楽) のステージで派手に使用する予定です。
3月上旬、デビュー予定です。
現在多くのパーティクルを開発所持していて、全て微妙にSCRIPT調整かけているので在庫がたいへんな事になっています。
毎日、在庫棚卸???の日課はかかせません。

二人でそれぞれ自作の楽器や開発したシステムなどを利用して遊んでいると、いつの間にか時間が過ぎてしまいます。
充実した、”極楽体験”でした~~~~
ゆったりと2人でRLでは味わえない美しく華麗な、そして貴重な時間を体験して・・・・
「・・・・このままどっか行ってしまいそ~~~~」 SATOKOさんの一言が深く印象に残りました。
2008年02月15日
ギャラクシーーー???

ますます過激化?するパーティクル作成の日々・・・・・
私のRL在住地は・・・さみーーーーーので外も出ないし、ついついSL界ばかりにはまってしまう・・・
相変わらずパーティクルSCRIPTいじりまくりで、数値変更で発生する形状がおもしろくて、がんがんいってます!
この画像は透明床の作業場の下からのカメラアングル。
私の体に10種のパーティクルを装着して発生させています。放射状にローテーションしますので、このアングルからだと、花火の3尺玉に見えますね。
カメラ寄せると、すんごい光の乱舞でとてもカラフル。各、発光体が動く様はまさに銀河系の星みたい・・・

このSSはサイドからの引き画面。
噴水のように上空に噴出しています。こういった効果はRLで同じように再現するには難しいでしょうね~~

SS3 アングルちょい、寄せてみました。
中心部に居る私はミスト状のパーティクルに隠れ見えませんね。
蝶も発生させて乱舞してます。
ピンクの光カーテンは、操作により降り注いだり、地表面から上昇したりで、発生効果によるパーティクル表現に幾種もパターンを作る事が出来ます。
画像ではその迫力が伝わりませんが、来月あたりお見せできると思います。