ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年01月31日

自作 Music Pod で・・・ブイブイ~~~~




ここのところ過去Blog記事にちょこっと書き込んだ、SIM移動時にでも再生できるWearタイプのミュージックオブジェクトに関するお問い合わせを何件か受けました。

そんで・・・ミニ知識的?お話を少し・・・・


*音楽再生に関しては、御存知のように著作権問題が多く関わりますね~~~~
色々とめんどうです。私はその辺の専門家ではないです。
一SLユーザーですので、個人的楽しみにおいては好きなJAZZや80,90年代の曲なと自分で編集して楽しんでいます。


今回の記事画像、中央TOPに自作 I-Pod ? 作ってHUD仕様です。

以前は単体オブジェクトを装着して1曲のみの再生を可能にしていました。
しかし、ヨットやウインドサーフィンでのクルーズそれも大航海系だと、音楽オブジェクトをいちいち脱装着して曲チェンジもめんどい!
やはり、 I-Pod みたいなのがええな~~~~と思案しておりました。
で・・・・・ついに完成!








これは、いまのところ16曲(自分の好きな曲ばっか)ぶち込み!快適なクルーズ環境を得ることが出来たのです。
もち選曲可能!曲名表示機能、LOOP再生、ランダム再生もOK。ボリュームもついてます。
HUD本体表示を隠す事も可能。下部のグリーンバーCLICKでHUD本体は一時的にPC画面から消え、再CLICKで出現します。
HUD表示は色々な状況において画面中でも邪魔くさいな~~~みたいに思うこともあるので・・・・
このPodも小さめに機能重視に編集!


LINDEN公海(メンテナンスSIM、大MAPで住人皆無の海部分)は、SCRIPT OFF のSIMも多々あるので、クルーズ中にも音楽が途切れ、その他ヨットなどのHUDも効かなくなることはありますが・・・・

大好きな沿岸クルーズにおいては、無音のクルーズはもう考えられません。
ノリノリで、かなりHIなクルーズは、素敵すぎます。
もちWind Lightでエメラルドグリーン設定にした海面をかっ飛ばします。






今回の自作 I-Pod はWAVファイルから10sec単位に曲を分割しアップロードしなければ編集出来ません。
つまり・・・たとえばですが約4分の長さがある曲の場合 (4分×60Sec=240sec) / 10sec =24音楽ファイル
SLアップロード10sec=10L$ ですので 一曲作成するのに240L$消費しなければなりません。

こんなんが・・・16曲だと・・・・こわっ!!      (しかもJAZZ系の長い曲が多いので・・・・・)
私のこのPod・・・・・計算したら・・・・5000L$はアップロードに飛んだ!!


しかも編集は、とてもめんどいよーーーー

1 WAVファイルをPCに取り込む~~~好きなCDやその他
2 編集したい曲をGOLDWAVEなどで10sec分割ファイルにする
3 分割出来たら、そのファイルをSL内にアップロード! 曲によりL$の消費が・・・・・・激しい!だんだん貧しくなる
4 各音楽ファイルのUUIDを得て、それを順序正しくnoteに編集
5 Pod music play script 入りのオブジェクトコンテンツにnoteを入れる

これで取りあえず1曲は再生可能。    もっと曲数を入れたい場合この繰り返しですが・・・ますます貧しくなるーーー

そのリスクを超越?して曲数増加を目指すのは・・・・
もうマニアというか・・・・・個人的楽しみのエクスタシー追求ですな~~~~

素晴らしいscriptは丹念に探せばSL内にFREEで豊富にあります。
ただ・・・それをどう扱い機能させるのか????で・・・・悩む事も多いですが。
まったく白紙の状態からscriptを書くことは、とても難しくて・・・特に複雑なのは敬遠気味・・・・・
でも、地道に編集すれば素晴らしい装置がいくつも作れます。
私の場合、そんな利用を心がけています。解らないながらも時間が解決してくれます。興味があれば・・・ですが。

このPodに関しても10ヶ月ほど前に入手して、当時???・・・わかんねーーーみたいな放置状態の物を、今回のクルーズ環境整備欲求が勝り、在庫から引っ張り出して編集し使い勝手を良くしたものです。
ゼロからの作成は膨大な時間を要しますが、豊富なSL内のお宝を各自の状況や欲求にマッチさせて創作するのも手段ですね!




【おまけ知識】

SL界にはFREEの音楽CDやLP(見た目)が多くあります。
これをWearすれば各1曲ですがSIM移動にも再生できます。

大きめのFREE BIEスポットを徘徊すればGet出来ると思います。
大抵BOXなどにFREEアイテムは仕込まれ設置されていますが、BOXのフロー-ティングテキスト名”Gadgets"あたりを探ってみてば入手可能と思いますよ。



★御興味のある方、御質問などありましらコメントどぞ!
インワールドでも見つけたらIMしてちょ!NAVIなどでも私は簡単に見つかりますので、メッセージでも下され!
みんなで素敵な音楽環境整備に努力しましょう!著作権問題は、いい子にしましょうね!

                                                        maxmax miles
  

Posted by maxmax at 10:57Comments(0)日記

2008年01月27日

海で遊んでいたら・・・七福神?になったーーー

相変わらずヨットやウインドサーフィンでクルージング。



メインランドLINDEN公海をあちこちクルーズ中。

しかし・・・なかなか船に会わないな~~~~~
ご近所のメインランド在住の住人に、目立つセールが目撃されてますが・・・



遊んでいたら・・・・
現在、七福神巡りの企画関連のIM。

宝船があるとか・・・・・
船と聞いては行かねばならぬ!!
撮影協力で、お邪魔虫でしたが七福神気取りで、大きな鯛の上でモデルと化していました~~~



七福神関連記事です~~~  ←ココ見てね

 もうじきお社全てが完成すると思います。
七福神を祭ったお社は、各SIMに分散しています。スタンプラリーのように御参りできるみたいですよ!!

御利益おねがい~~~~~~

  

Posted by maxmax at 23:54Comments(0)日記

2008年01月23日

ウィンドサーフィンでヨットSIM群攻め!



wind light ビュウワーは、海の表現が素敵でYACHT,SUBMARINE、今度はウインドサーフィンに最適!
PCスペックや、グラフィックカードがやや最新系のものがいいみたいですが・・・・

今日はボードとセールに思いっきりカスタマイズかまして、美しい沿岸景色みながらクルーズ。
自宅前のLINDEN公海もいいのですが、よりクルーズに適したSIMへTPして攻めまくりです。




ここはYACHT愛好家専用SIM群です。
とても広大なSIM群で、数々の島やハーバー、入り江もあってぐるぐる回っていても飽きません。

ウインドサーフィンですと、スピードが沿岸を見ながらクルーズするのにYACHTよりよさげ?です~~~
こまわりがきくので、狭い入り江もスイスイ!






素敵な家屋や、YACHTの新艇など発見して、その場で一時停泊し小さな島を散策もGOODです。

海系ツールが増える一方・・・・・

ウインドサーフィン・YACHT系アイテムの販売店ココにあるよ!  

Posted by maxmax at 22:25Comments(4)日記

2008年01月22日

また、はまった~^ウィンドサーフィン!




やっぱ・・・海好きだーーーー!!

最近発売された、ウィンドサーフィン即GET!で・・・・
LINDEN公海【メインランド】、ブイブイいわせています~~~~~~~


ウエットも新たに購入して、広い海をかっ飛ばしたり、ぐるぐる周回したり、気分ええです!






20SIMくらい、簡単に移動出来るのがLINDEN公海の良さです。

しかし、複数SIM移動の際は音楽が流れないのがほとんど・・・・・・
それで自作で音楽ファイルを編集して、WEARタイプで装着すると音楽再生できるオブジェクト作成!
BGM付で海面滑走は最高だ~~~~~~~~~~~
(腰背面に装着の赤いBOXがそれです)

LINDENメンテナンス(公海)は、全てがSCRIPT ON ではないので、そこが泣き所・・・・・・・
OFF地帯突入すると音楽も途切れるので・・・ちらい・・・・・

  

Posted by maxmax at 10:27Comments(0)日記

2008年01月20日

ブラスバンド



今日はお友達のWindsさんからお誘いがあって、池袋の足湯でブラスバンドしました。

私はWindsさん作成のトロンボーンを演奏!
RL仕事がばたばたで・・・・中抜け早退でしたが・・・
マーチの選曲で、これも楽しめますね~~~~

たくさんの方々が参加されてなかなかいい感じ~~~~


最近、音楽系の楽しみが増えて、様々な素晴らしいクリエーターさんと知り合えてとても刺激になります。
みなさん個性的な作品を作成されていて、今後SL音楽世界もどんどん発展すると思います。


____________________________________________________


昨日のASHIYAさんのJAZZ記事はこちらです!


昨日は私アバターとPAPAアバターを2ビュウワー起動で・・・
一人2役でした。 私 WOODBASS PAPA、DRUMSでJAZZ演奏!
これやると、操作に集中しなければならず、演奏風景SS撮影ついつい後回しになってしまいます。
そんで、リンクBlog見てくだされーーー  

Posted by maxmax at 20:36Comments(0)日記

2008年01月18日

JAZZするべ~~~JAZZ on AIR



今晩、JAZZするべ~~~~~~


一応、立ち位置確認で・・・・・・
PAPAとJAZZりましたーーーーリハーサル中



■日時:
  1月18日(金)
  23時~24時


■開催場所:
  MagSL Tokyo2 Meguroku 初音メッセ
  1階 Stage


会場は ↓ ココ!

  http://slurl.com/secondlife/MeguroKu/78/119/22 

 
SINkA所属アーティスト”Ashiya Jun”さんの
ピアノ生演奏ジャズライブを開催します。
リクエストコーナーも用意しています。
お友達をお誘いの上、お越しくださいね。






大人チック?に・・・決めたいと思います・・・あははーー

  

Posted by maxmax at 14:26Comments(0)イベント

2008年01月15日

JAZZセッション




自作楽器の在庫テストを兼ねてJAZZセッション。

見た目はかなり偽装?PROになりきっています~~~~

日中は遊んでくれる人居ないので、弟アバター呼んでドラムス担当させました。
なかなか言う事を聞くいいやつです。

私はWOOD BASS担当。






ピアノ担当も欲しかったのですが・・・まっ・・いいか。
気分はかなりJAZZっていました。

在庫楽器たくさんあるので、色々と楽器を交換して楽しめます。

ビブラフォンとドラムス・・・・
やや妙な取り合わせですが・・・これも、まっいいか精神で何でもあり。

いずれBIGバンドでも組めたら面白そうだな。


SEA of AIR = 無限の大気とか、海の空気とか・・・そんな意味があります。 【勝手にバンド名つけて・・・自己満足の世界もSLならでは・・・あははーー】
  

Posted by maxmax at 15:27Comments(4)Instruments

2008年01月14日

チャリティコンサート




中越沖地震、カルフォル二ア森林火災に対するチャリティコンサートがありました。

SNSなどのイベント通知で知ってはいたのですが、ついつい当日の時間を忘れてしまします。
+いじりかけのSCRIPTの迷路?にはまっていると、解らないながらも自分の時間に隔離されて・・・


今回は古くからのお友達が主催スタッフだったので、開催中にTP頂き何とか参加出来ました。

集客依頼がありましたので、ノーティス打ちました。
少しはお役に立てたかな?    70名を越える多くの方が参加なさってました。






私は、途中で他のイベントに移動TPで・・・・
実はたいしてチャリティーコンサート見れなかったーーーー

同じ時間帯に複数のイベントは重なりますね。
それぞれに参加したいのですが、どうしても中途半端な感じになるのは仕方ないか?  

Posted by maxmax at 01:49Comments(0)イベント

2008年01月13日

SAKURA MARINA



毎日、孤独な作成作業にも飽きて・・・
今日はお友達の marineblueさんのヨットハーバーOPENイベントに参加しました。

30人くらい集まりなかなか盛況!

すいぶん前に、一度お邪魔した場所で当時はまだ建設前でしたが、素敵なヨットクラブを完成されていたのでうれしいかぎりです。広いLINDEN公海に面したいいロケーション。

ERCJ や Far East Yacht Club 関連の見知ったお友達も参加されていました。
ヨットの仲間はいいですね。




後半は豪華な賞品揃いのビンゴ大会でした。
幾度かリーチチャンスありましたが・・・・・・・・・・あかんかった~~~~~

また、ヨット在庫+自作乗り物抱えてお邪魔したいと思います。  

Posted by maxmax at 01:17Comments(2)Yacht 大好き!